石垣 渉

はじめまして画家の石垣渉です。 水彩画の絵描きになって約20年経ちました。 このサイトでは、水彩画の技法や道具など、幅広く情報発信していきたいと思います。

下描き

「初心者向け:水彩画が濁らない下描きの描き方と注意点」

2025/6/21  

水彩画の下描きってどう描けばいいの?線の引き方や鉛筆の選び方、濁らせないコツを初心者にも分かりやすく解説。おすすめの線の種類や面取りの考え方も紹介します。

no image

水彩画の道具<まとめ>

私が使っている道具 一覧

2025/6/21  

ここでは、私が日ごろ使っている道具をまとめています。随時更新していきます。2025年6月 絵の具 基本の絵の具 絵の具は全てチューブで揃えています。 Winsor&Newton プロフェッショナル・ウ ...

パスワードページ

保護中: マスター講座①(空と雲を描く) 全3動画。60分。

2025/5/20  

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

パスワードページ

保護中: 中級講座②(ウエットをコントロールする) 全4動画。42分。

2025/5/20  

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

パスワードページ

保護中: マスター講座②(ウエットをコントロールする) 全6動画。31分

2025/5/20  

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

パスワードページ

保護中: 制作動画(マスター以上) 「日昇」

2025/6/11  

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

パスワードページ

保護中: スケッチ動画「下り坂の道」 29分

2025/5/20  

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

コラム

水彩画教室のインタビュー記事「スタディチェーン」様

2025/5/20  

教育・塾情報に特化した教育系メディア「スタディチェーン」様に私の水彩画教室についてインタビューして頂きました。 以下のサイトからインタビュー記事をご覧いただけます。 https://studychai ...

パスワードページ

保護中: スケッチ動画「桜を描く」 全3動画 計32分

2025/5/20  

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

パスワードページ

保護中: スケッチ動画「公園を描く」全2動画 計38分

2025/5/20  

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

パスワードページ

保護中: 制作動画(マスター以上)「清流の里」 全12動画 計90分

2025/5/20  

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

パスワードページ

保護中: スタートアップ動画 「足元の花たち」

2025/5/7  

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

パスワードページ

保護中: スタートアップ動画 「スクーターのある風景」

2025/5/7  

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

パスワードページ

保護中: 初級講座③ 全7動画 計82分

2025/5/7  

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

パスワードページ

保護中: 初級講座② 全6動画。計56分

2025/5/7  

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

パスワードページ

保護中: 初級講座① 全7動画 計125分

2025/5/8  

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

パスワードページ

保護中: 中級講座①(空と雲を描く)全6動画

2025/5/8  

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

おすすめ絵画の本

画業20周年記念 石垣渉 水彩画作品集

2025/3/31  

画業20周年記念 石垣渉 水彩画作品集

コラム

第14回 日本透明水彩会(JWS)展 丸善丸の内本店

2025/4/28  

今年も丸善丸の内本店4階ギャラリーで日本透明水彩会(JWS)展が開かれます。
私は5点出品します。

コラム

NFTアートについて

2025/1/29  

作品を発表し、販売する方法としては、展示会をして対面でおこなうのがメインだと思います。
しかし、インターネットの普及によりアート作品もネット販売が行われるようになりました。更に近年ではデジタルアート作品を販売するプラットホームもできています。今回はデジタルアート作品の販売プラットホーム、NFTアートについてご紹介したいと思います。

コラム

イラストレーターのイラスト料とは

2025/1/28  

絵を描いて、個展やHP、SNSなどで発表をしていると、作品を使わせて欲しいという「仕事」の連絡がくることがあります。そのような時、いったいどのぐらいの価格がいいのか?どのような考えで見積もりを出したらいいのか?困りますよね。
ここでは、チラシや雑誌、ポスターなどの媒体に作品を使ってもらう時のイラスト料の考え方についてまとめたいと思います。

コラム

水彩画の値段のつけ方

2025/1/13    ,

はじめて個展をする時などに、自分の作品に値段をつけるかどうかを迷ったり、どのぐらいの値段をつけるといいか分からなかったりということがあると思います。ここでは、水彩画をメインに値段のつけ方、考え方を書きたいと思います。

no image

透明水彩絵の具

はじめての水彩絵の具 オススメ (初心者向け)

2025/1/13  

はじめての水彩絵の具 オススメ (初心者向け)

おすすめ絵画の本

水彩画 構図 黄金比の利用 (上級者向け)

2025/1/13  

構図 黄金比の利用 (上級者向け)

コラム

水彩画 額の入れ方 (絵を取りかえる)

2025/4/28  

今回は、水彩作品を額に入れるやり方をまとめました。
長く絵を描いていると、額に入っていた絵を取りかえるということもあると思います。その様な時に役立て頂ければ幸いです。
一度、動画を見て頂ければイメージがつくと思います。