- HOME >
- 石垣 渉
石垣 渉

はじめまして画家の石垣渉です。 水彩画の絵描きになって約20年経ちました。 このサイトでは、水彩画の技法や道具など、幅広く情報発信していきたいと思います。
水彩画の描き方や道具についての情報サイト
2025/1/13
水彩紙の選び方、中級者のかたへおすすめの紙を紹介しています。
2025/1/13
美術雑誌 一枚の繪 2024年10.11月号 P15 に私の作品が掲載されました。
2025/1/13
クサカベさんから発売になった新しい水彩絵の具「シングルピグメントシリーズ 全18色」を試してみました。
2025/1/13
水彩画を描くときに、どんなサイズ(縦横比)で描いたらいいのか迷ったことはありませんか?
2025/1/13
水彩紙の選び方、初心者にはどのような紙がいいかをまとめています。
2024/10/11
絵本「雪のふしぎ」
2025/1/13
この度、動画で学べる水彩画教室のサイトを作りました。
こちらのサイトは風景画に特化した内容です。最終目標は風景画を描くことが出来るようになることです。
その為に、練習として静物を描いていただく内容も含みますが、風景画の課題がほとんどです。
2025/1/13
水彩画 おすすめの筆 「形状記憶 インターロン 417 短軸スクリプト 0号」
2025/1/13
石垣渉 動画水彩画教室 お申し込みフォーム
2025/1/13
水彩画 筆について (中級者向けおすすめ)
2025/1/13
絵の具といっても、油絵の具、アクリル絵の具、水彩絵の具など様々な絵の具があります。ここでは、初心者の方向けに絵の具について解説します。
2025/1/13
ドライブラシとは乾いている紙に、筆をこすりつけるように、または素早い筆さばきで、かすれた状態になるように描く技法です。個人的には具体的な何かを描くためよりも「微妙な色の変化が出来る技法」というように考えています。
2024/11/13
水彩画の技法 「バックラン」は花が開いた模様になる、水彩画ならではの技法です。水を落とすタイミングが重要です。
2023/11/30
画家の原雅幸氏の画集です。油絵の方の画集です。「原雅幸画集」(求龍堂グラフィックス)1987年出版
2023/11/30
絵画とイラスト、画家とイラストレーターの違いってなに?私の個人的な考えをコラムにしてみました。
取り留めのない内容になっているので、興味のある方だけ読んでみてください。
2025/1/13
水彩画の技法 水彩画の醍醐味ともいえるウエットという技法の紹介です。基本的な塗り方を解説しています。
2023/2/10
水彩画の技法 色を塗る、基本の塗り方「ドライ」を解説しています。
2025/1/8
水彩画には、ウエットやドライの他に沢山の技法や描法があります。ここでは私がよく使う技法、描法を紹介しています。
2025/1/13
水彩画の道具一覧と私がセレクトした「初級・道具一式」「中級・道具一式」の案内もしています。